2013年4月27日土曜日

ゴミかリサイクルか?《【同志】折りたたみイス》戦闘不能!だけど本当のオジエもん4号は君だ!!


オッす!オらぁ オジエもん

昭和40年代後半から生まれてきた 中年肥満型オヤジだぁ!

本日は、昨年11月後半から本日まで、”オジエもん”とともに生活&戦ってきた【同志】

《折りたたみイス》が戦闘により、散華してしまった・・・・・・・・。

短い期間だったけど、哀悼の意を表しBlogに発表した。





この《折りたたみイス》の活躍経歴は、

2013年11月後半、それまで使用していた戦闘員たる椅子が引退。”オジエもん”が秘密結社

[東洋ジョョッカー]本部に 『 あのさぁ、椅子が壊れちゃったんだよねぇ~。椅子が無いとさぁ~。

PCでの作業が大変なんだよねぇ~。 』 と連絡したところ、『 いやぁ~それは大変ですね。通常

でしたら、世界はんこ制服VS世界はんこ正義の関係で上司に決済もらわないといけないんす

けど手元に余ってるイスがあるんで送りますよ~』と返答。で、新たなる戦闘員【イス】

(※今回紹介のイス)が到着してみると・・・・・、座高までの高さ40cm 小ちゃ!

"オジエもん"が使用している机はBarでよく使われている【カウンターテーブル】。

つまり机の高さが通常より高いのだ! この【イス】を用いてPC作業を行うとバンザイ状態で

打ち込みをしなければならないのだ。やられた!こんな罠をしかけられるとは・・・・。と思いつつ

も背に腹は変えられない状況なので使うことにした。

この【戦闘員 小ちゃイス】不便ではあったが、がんばった・・・・・。

あるときは、座ったとたん座面と足の接合部がはずれ、折りたたみが不便になる・・・・・。































またあるときは、”オジエもん”の重さに耐えられず、足の高さが不揃いとなる・・・・・・・。

きわめつけは、”オジエもん”必殺技スクリューキック を座面にかましたところ、座面がVの字

になる・・・・・・・・・。など短い期間ながら【戦闘員 小ちゃイス】の身体はボロボロになっていった。

しかし・・・・ボロボロでも頑張っていた【戦闘員 小ちゃイス】にも運命の時が訪れた。

【戦闘員 小ちゃイス】の弁

『”オジエもん”さん  ”オジエもん”さん・・・・・ 体重がまた2kg増加しましたよねぇ・・・・ 

もうこれ以上荷加重に耐えられないゅす 短い間でしたけど、お世話になりました もう・・・・・

ダメです・・・・・・・』

とコメントを残して散華していった・・・・・・・・・。合掌

【戦闘員小ちゃイス】・・・・・・あまり役には立たなかったが、お前はよく頑張ったぞ!

お前の健闘を称えて《”オジエもん”4号》の名を贈ろう・・・・・・。

馬鹿野郎!泣いちゃいねぇ!のんべえ君。

あいつは死んじゃいない。あいつはいつまでも

俺たちの心(ハート)に生きているんだ!

短い期間だったが共に戦ってくれてアリガトウ・・・・・・・・・。


悲しみにくれる”オジエもん”とその仲間達。 しかし、いつまでも悲しんではいられない。

世界はんこ征服をたくらむ東洋ジョショッカーは、この隙を突いてくるのだ!

ゆけ”オジエもん” 戦え”オジエもん

♪ちゃらら♪ちゃらら♪ちゃ・ちゃーん♪

※のんべえ君からの補足

「すみません。粗大ゴミの回収に来ました」と業者登場

『あぁ、コレ、この小ちゃイス。邪魔だから早く持って帰って。新しいイス買ってすぐ届くから』

と”オジエもん”が答えていた・・・・・・・・。

2013年4月23日火曜日

本日は久しぶりに【豊島区の旧所・名跡】シリーズをBlogでやるだぁ。本日は豊島区は駒込にある【旧丹羽家の腕木門】を紹介するダニ!


オッす!オらぁ オジエもん

昭和40年代後半から生まれてきた 中年肥満型オヤジだぁ!

本日は久しぶりに【豊島区の旧所・名跡】シリーズをBlogでやるだぁ!

本日は豊島区は駒込にある【旧丹羽家の腕木門】を紹介するダニ!

【旧丹羽家 腕木門】 豊島区の有形指定文化財ですだぁ。






























古い言い伝えでは、染井通りをはさんで向かい側に江戸時代伊勢國(三重県) 津藩 藤堂家

下屋敷の裏門として使われてた門が、時代は下って豊島区 植木の里”染井”にて代表的

植木屋として活躍&地主として活動していた”丹羽家”の所有となって今に至る・・・そうだ。

だから【旧丹羽家 腕木門】と呼ばれているダヨ。

この門、記録によれば江戸時代後期に建てられたものと推測されてるだよ。

簡素な構造だけど、格式がある門ですだぁ。丹羽家の旧屋敷地は平成18年に豊島区の広場

として整備が進められ、この門は現地保存で今に至ってるだよ。平成19年には保存修復工事

が行われ平成20年に竣工したんだぁ。※だから写真は結構新品に見えるダヨ!

場所は区立駒込小学校の近く、豊島区駒込3-12-8 駒込駅からも近いダニ、行ってみるが

ええダヨ!


2013年4月19日金曜日

「義の人」上杉謙信も利用したい!?【折りパンフ印刷】のご紹介


オッす!オらぁ オジエもん

昭和40年代後半から生まれてきた 中年肥満型オヤジだぁ!

オラぁ、”たいむマシン”を使って歴史人物に「はんこ広場池袋西口店」が扱っている商品を


教えてあげるのが趣味だ!

本日は、戦国時代(元亀年間)の越後國(新潟県)春日山へ行ってみるだぁ。

ウィィィィィ~ん

ふむ!に着いたっと。春日山城の城下町だぁ。賑やかですなぁ。

越後の國(新潟)で有名な方といえばやはり・・・・。

びよぉ~ん♪ びよぉ~ん♪

ふむ!なにやら「琵琶」の音が聞こえてくるぞ。

あっ、そこのお人。良い「琵琶」を弾かれますなぁ。さぞや高名な方と存ずるが?

珍しき「青のタヌキ」とは!?いやいや私は只の出家人。名乗るほどの者ではありません。

ふふふ・・・。いやその身のこなし、落ち着き、そして音楽・・・・。この”オジエもん”の目は

節穴ではありません。貴方の正体見破っておりますぞ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

あなたは・・・・「GACKT(ガクト)」さんですよね?

ガクトだけに(ガクッと)きたが、違います。私は「上杉 不識庵 謙信」

城下の偵察見回りしているところです。

意外と冷静に”オジエもん”ギャグを流されましたな!?

しかし、お見受けしたところ偵察だけではないようですなぁ。

なにか探しているようにも見えますが?

実は私「上杉謙信」、世間では《軍神》とか《夜叉羅刹》とか

《越後の龍》とか言われて恐れられているのですが、

本当の私は良い人なのです。

家臣団の内部抗争に嫌気がさして出家騒動を起こしたけど、本当は計画的な人身掌握行動

なんだよ・・・・とか、お酒は大好き・・・でも一人酒なんだよ・・・とか、美談で伝わる「敵に塩を

送る」の話は、本当は甲斐・信濃の國の商人へ軍資金得るために塩止めしなかっただけだよ

・・・・・とか!本当の私「上杉謙信」は良い人なのです。

それを宣伝したいと想い、巻き三つ折りの印刷できる処を探しているのです。

スミマセン!?本当に良い人なのです?チラッと「上杉謙信」さんの裏の顔が見えた気が

するんだけど・・・・・・・。

ま!いいか。お任せください「上杉謙信」さん。もぉ~、しょうがないなぁ、「謙信」くんはぁ。

♪じゃらら・ちゃ・ら・ら~ん♪

【折りパンフ印刷】~



この【折りパンフ印刷】はねぇ~「謙信」くん。

”オジエもん”率いる【はんこ広場池袋西口店】が安くても高品質なオフセット印刷で

おこなっている【折りパンフ印刷】なのだよ!

この【折りパンフ印刷】。主な使用例は、イベントなどの展示会や会報、旅行案内・

会社案内・学校案内、メニュー表などやや詳細な情報をまとめて相手に伝える時

です。

では「謙信」くんの為に、まずはご利用いただいている方々の声をお聞きください。

指圧院を営んでいる《武田》さん

「”オジエもん”が手掛けている【折りパンフ印刷】。助かってます。うちは按摩・指圧・鍼治療

を営んでいますが、この業界も競争が厳しくてねぇ。【はんこ広場池袋西口店】に相談したら

按摩・指圧・鍼治療を良く知ってもらうための【折りパンフ印刷】を薦められたんだよ。

治療院案内という形で配布したら、好評でね!【折りパンフ】だから手渡し易いし、内容が

豊富だから、お客様も良く読んでもらえてますよ。新規のお客様も他と違う立派な治療院

として認知してもらえたし、本当に良かったよ。ライバルの「うえすぎ」には教えたくない

商品だよ」

小田原特産料理店を営む《北条》さん

「私で3代目の老舗料理店ですが、今度新装開店したんでメニュー表をしっかりしたいと

思い、【折りパンフ印刷】利用しました。高品質な出来栄えで、従業員一同喜んでますよ。

関東各地にお店を出店できるようがんばりたいですね!ライバル店には教えたくないで

すよぉ~。特に「うえすぎ」には・・・・」

ハイ!いかがでしょう?「謙信」さん。ご利用の声の数々。大変重宝がられてますね

【折りパンフ印刷】

・・・・・・。すみません、「うえすぎ」って私のことでしょうか?気になるのですが・・・。

気のせいです。気にしない、気にしない。

そうですか。【折りパンフ印刷】は中々有効な情報伝達印刷ですね!では最初、100部

両面印刷でお願いします。

了解しました。では出来上がりを楽しみにしてください。では「へばなぁ~」

・・・・・・・・・。「うえすぎ」って気になる・・・・。あと「武田」・「北条」ってもしかして!?

気になる・・・・・・・・。

2013年4月16日火曜日

宝石印鑑の 「クリソメノウ」特別価格でご提供するだぁ!なぜなら・・・・・・・


オッす。オラァ”オジエもん”

1970年代からきた「中年肥満型オヤジ」だぁ!

4月16日から4月30日まで、宝石印鑑の 「クリソメノウ」 15mm を上記画像に表記

してます特別価格でご提供するだぁ。

なぜ?今回、宝石印鑑を特別価格でご提供するかというと・・・・・

① 四月でGW前に頑張らないと、かあちゃん から叱咤されるから。

② 四月は頑張らないと、子供達 から 冷たい視線 を向けられるから。

③ 本当に四月は頑張らないと、洗濯・炊事の他に掃除・送迎運転手など、

  ありとあらゆる家事をすべてを押し付けられるから。

で、ございます。

このBlogをご覧になっている方で、印鑑のご購入をお考えの方がいらっしゃいましたら、

「はんこ広場池袋西口店」 にて、検討していただければと存じます。

後生ですから 「はんこ広場池袋西口店」 ”オジエもん”のところで、

ご検討下さい。宜しくお願いいたします。

2013年4月11日木曜日

上杉景勝さぁ~ん!しゃべるの得意じゃなくても「卓上スタンドパネル」があれば大丈夫だからね!


オッす!オらぁ オジエもん

昭和40年代後半から生まれてきた

中年肥満型オヤジだぁ!

オラぁ、”たいむマシン”を使って歴史人物に「はんこ広場池袋西口店」が扱っている商品を


教えてあげるのが趣味だ!

本日は、慶長20年の出羽國(山形県)米沢へ行ってみるだぁ。

ウィィィィィ~ん

春とはいえ、東北の風はまだ冷たいなぁ~。ここは米沢城下かぁ~。この時代は確か

米沢30万石の上杉氏の城下だなぁ。

ん!馬の鳴き声・・・猛スピードで来る馬の蹄の足音・・・。しかし、”オジエもん”は

慌てません。瞬間、ヒラリと除けて・・・・。

痛ぁ~ぃ。何すんのぉ~。物損事故・・じゃない、

人身事故だよ~。これぇ!

三次元ポケットからモノ出せないよぉ~

「・・・・・・・・・・・・・・・・」

ん!もしや貴方は?「上杉景勝」様では!?

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

私、【はんこ広場池袋西口店】を率いております”オジエもん”と申します。

急いでいたようですがなにか困りごとでも?

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

・・・・・では、え~しょうがないなぁ~「景勝」君はぁ~。

♪じゃじゃじゃ・ジャ・じゃぁ~ん♪

《卓上スタンドパネル印刷》~



POP・販促ツールとしても定番の《卓上スタンドパネル》

紙製のスタンド&印刷+厚さ5mmのパネル貼り加工がセットになってる商品です。

例えば・・・、米沢といえば「米沢牛」、有名ですね!お客さまが来店され卓上に時期ごと

のイベントやコース案内・新人歓迎会コースの案内などを、このスタンドパネルを使用して

おいて置けば、必ずや目にする宣伝効果抜群のアイテム!

しかもこの《卓上スタンドパネル》。少数部数で対応可(※5部以上~)。大きさはA4以内

~の大きさとA3以内~の大きさから作製可能です。

他、ご不明な点などあれば”オジエもん”率いる【はんこ広場池袋西口店】の専門スタッフ

へお気軽にご相談ください。

いかがですか?「上杉景勝」様。

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

なんか言えやぁ~!

さっきから全然この人、しゃべってないよ!

無視かぁ~!?

あの?スミマセン。うちの殿ですが・・・・。

あ!?貴方は「直江」様?

うちの殿ですが、耳が遠いのです。もっと近くで大きな声で言ってください。

あっそ!では

「うえすぎかげかつ」さぁ~ん!

「五月蝿ぁ~いぃ」バシッ★

 ふふふ、ナイスな顔面ストレート!痛くないよ!これ!

全然痛くないからねぇ~。

では本日はこれで・・・・「へばなぁ~」。おぉ痛ぇ!

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

ムフ!茶目っ気な「直江」★

2013年4月9日火曜日

チョッとブレイク!?”オジエもん”クイズぅ~ の答え



オッす!オらぁ オジエもん

昭和40年代後半から生まれてきた

中年肥満型オヤジだぁ!

昨日は指向を変えて、”オジエもん”クイズぅ~

を行なったけどさぁ!皆、わかぅったズらか?!

では問題は・・・・・

3=3 9=2

8=2 5=4

4=5 

さて 6=? の?の部分には何の数字が入る

でしょう?

答えは

3(三)=字画3 9(九)=字画2

8(八)=字画2 5(五)=字画4

4(四)=字画5

もう解ったズら!

正解は6(六)=字画4 で?のところは4でした。

2013年4月8日月曜日

チョッとブレイク!?”オジエもん”クイズぅ~


オッす!オらぁ オジエもん

昭和40年代後半から生まれてきた

中年肥満型オヤジだぁ!

今日は指向を変えて、”オジエもん”クイズぅ~

を行うさぁ!皆、暇があったら挑戦してみるズら!

では問題

3=3 9=2

8=2 5=4

4=5 

さて 6=? の?の部分には何の数字が入る

でしょう?

2013年4月6日土曜日

ハイ!”オジエもん”率いる『はんこ広場池袋西口店』が自慢する「ポイント・スタンプカード」 印刷。まずはご利用頂いてますお客様の声をお聞きください。


オッす!オらぁ オジエもん

昭和40年代後半から生まれてきた

中年肥満型オヤジだぁ!

オラぁ、”たいむマシン”を使って歴史人物に「はんこ広場池袋西口店」が扱っている商品を


教えてあげるのが趣味だ!

本日は、再び江戸時代中期の江戸(東京)へ行ってみるだぁ。

ウィィィィィ~ん

この時代でも世界有数の大都市だからなぁ~。なかなか賑やかでぃ!。

着いてそうそう腹が減ったなぁ~。いろいろ店があるが・・・・・・・。

よっ!そこの粋な青いタヌキのお兄さん!おいしい蕎麦だよ!寄ってきなよ・・・・。

あれ!?お前さん?もしかして、あの時の・・・・。

そ!おい!俺だよ!俺!

あぁ!?やぁ~久しぶりぃ~。忘れもしないよぉ~。

へぇ~蕎麦屋の店出したんだぁ!

名前覚えているよ!確か・・・・・・・・、町人A だよね!

おぉ~ぃ、お美代。材料が手に入ったよ。

今から青いタヌキ蕎麦!店頭に出すよぉ~

頭から足まで鍋に入れちゃってぇ~。

うそウソ!?冗談!ジョーダンだよぉ~。確か・・・・あっ、

思い出した!越後屋さんだよね!?

あれっ?【魚辰】の彦さん?

屋台蕎麦の八兵衛ぇ~だぁ~!。

覚えてねぇじゃねえかぁ~コンチクショ~ぉ!

まぁまぁ落ち着けっ。八っちゃん!それより蕎麦くれ!

ん~相変わらず旨い蕎麦だねぇ~

どうしたぁ?顔が不細工・・・・違った。顔に元気がないぞ?

顔が不細工はお互い様だろぉ!

いやあれからよ!あの「名入れライター」で、お蔭様で認知度上がって念願の店舗を

持つ事が出来たんだけどよぉ。集客に梃子いれしなきゃいけないんだけど、常連さんを

増やしたいんだよぉ。何か良い智恵ないかよ?

もぉ~しょうがないなぁ~ 風車の弥七君はぁ~

八兵衛っだ!お前ワザと間違えてんだろ!

♪じゃじゃじゃ・ジャジャーん♪

【ポイント・スタンプカード印刷】~




ハイ!”オジエもん”率いる『はんこ広場池袋西口店』が自慢する「ポイント・スタンプカード」

印刷。まずはご利用頂いてますお客様の声をお聞きください。

越後屋A:

「いやぁ~、はんこ広場池袋西口店でお願いしてますポイントカード印刷。助かってます。

当店はちりめん小売店ですが、お客様へのサービス提供やリピート顧客獲得に重宝

してますよ。うちは5ポイント貯めると5%割引、10ポイント貯めると10%割引、15ポイント

貯めて使用していただくと1反ちりめんプレゼントのサービスカードで行ったら、お客様の

ご利用が増えまして喜んでおります。それとお代官様にもポイント・スタンプカードをお渡し

してるのですよ。お代官様とお会いするたびに〈 越後屋ぁ~お主もワルよのぉ~ 〉って

喜んでおります。えっ!賄賂を渡すたびにポイント捺印しているのか?って!ち、違います

よ!ワイロじゃないって!賄賂じゃないですよ」

【魚辰】の彦さん:

「魚の棒手売りもよぉ、競争が激しいんだよ!そこで『はんこ広場池袋西口店』に相談

したらポイント・スタンプカード印刷薦めてくれてよ。それを利用客に渡していったんだよ。

そしたら、常連客から利用するたびに喜ばれてよ!他の棒手売りとの差別化が図れたよ。

人気あるから、今度増刷する予定だよ」

【爪飾装飾】の看板娘A:

「わたしたちの業界も競争厳しくてお客様獲得を『はんこ広場池袋西口店』で相談したら

ポイント・スタンプカード印刷薦めてくれたの。わたしたちの業界って景気に左右される

でしょ。渡したお客様から好評でぇ~、リピート客が増えたよ(笑)。割引や付加サービスも

好評だよ!」

ハイ!数々のお喜びの声!”オジエもん”率いる『はんこ広場池袋西口店』

「ポイント・スタンプカード印刷」良いものなんですね。なお、ご不明な点や販促としての

ご相談がありますれば、お気軽に窓口専門スタッフにお尋ねください。

いかがですか。蕎麦屋の八兵衛さん。

いやぁ~「ポイント・スタンプカード」ってホントに良い販促印刷なんですねぇ!

では来週またスクリーンでお会いしましょう。さいなら、さいなら、さいなら・・・・・

って誰のモノマネだ、俺は!

しかし、「ポイント・スタンプカード」は良い販促品だねぇ。ヨシっ!青いタヌキ。また注文

お願いするぜ!

毎度ありがとうございます。では出来上がり次第、飛脚にてご連絡いたしますので

宜しくお願いいたします。では蕎麦うまかったぜ!「へばなぁ~」。

よぉ~し、これで一安心だなぁ。

さて、お皿かたずけて・・・・・・

あ!蕎麦の代金・・・・踏み倒された・・・・。

2013年4月4日木曜日

4月は山梨で「信玄公祭り」がおこなわれるので武田信玄関係で商品紹介ズら!


オッす!オらぁ オジエもん

昭和40年代後半から生まれてきた 中年肥満型オヤジだぁ!

オラぁ、”たいむマシン”を使って歴史人物に「はんこ広場池袋西口店」が扱っている商品を


教えてあげるのが趣味だ!

本日は、戦国時代(元亀年間)の甲斐國(山梨)へ行ってみるだぁ。

ウィィィィィ~ん

ふむ!山があるのに”やまなしけん(山梨県)”に着いたっと。

甲府の町みたいだ。賑やかですなぁ。

甲斐の國(山梨)で有名な方といえばやはり・・・・。

「お舘様のぉ~おなりぃ~」

皆の者、戦国最強の甲州軍団達よ、出陣の準備じゃ!

おぉぉぉぉぉ~

どたばたどたばた

あのぉ~、ひょっとして貴方が「戦国最強の男」として

有名な・・・

ふふふっ、そうワシが・・・・





















《武田信玄》って言われ続けてきたけど

「あれ?これ”畠山氏”じゃね!?」

と言われるようになって、

お前本当は誰?さん ですよね。

”信玄っ~”ワシが”武田信玄”~今お前の目の前に

いる人は”たけだしんげん”っ~!!

えぇ~マジでぇ~、似て無いじゃん。

黒澤明 監督作品「影武者」どうしてくれんだよぉ~

”オジエもん” ショック!

なにがショックだこんちきしょうぉ~。

タヌキ汁にしちまうぞ!

今、上洛準備で忙しいのに、お前と戯れてる時はないのじゃ。

あぁ~いろんな書類に花押しなくちゃ。あぁ忙しい・・・・・・・

あぁ~書くのが面倒だぁなぁ~。

もぉ~しょうがないなぁ、信玄と呼ばれている別人君はぁ~

♪じゃじゃじゃ・じゃじゃーん♪

「はんこ広場池袋西口店 個人印鑑/会社印鑑」




”オジエもん”率います「はんこ広場池袋西口店」では、当然ですが個人印鑑~会社印鑑

の各種類を豊富に取り扱っております。

個人印鑑では、認印・銀行印・実印。会社印鑑では、会社代表印・銀行印・認印・角印など

。印材もプラスチック印材からアカネ(柘)・樺の木・楓・福島杉・水牛の角・象牙・貴石・

チタンなどなど豊富に取り揃え。

彫り方も機械彫りはもちろん、手仕上げ・手彫り(ハンドメイド)での印鑑作成も可能。

手仕上げ~は、なんとなんと!武田信玄公もびっくり!『甲州彫』なんですよ。

『甲州彫』・・・それは、甲州は御岳山系で良質の水晶鉱が発見・発掘されたことから発展。

甲州の板木師により彫刻技術が発達発展し、『京印章』とならび伝統工芸といわれる

『甲州彫』が誕生したのです。「はんこ広場池袋西口店」で手仕上げ~をお求めのお客様

へは、『甲州彫』をご提供しております。

へぇ~知らなかったなぁ。我が甲州に技術工芸と水晶鉱があるなんてぇ。あれ?お前の

処で作らなくても良いじゃん。ワシ甲州の領主だし。

残念でしたぇ、信玄君。水晶鉱の発見や印章技術は、信玄君が上洛軍を起こしての途中

亡くなってから後、徳川家康が天下とって幕府開いた徳川時代の天保8年後からだから

、今現在は「はんこ広場池袋西口店」で信玄君は”オジエもん”に頼むしかないズら!

買うしかねぇズラぁ!てなわけで、甲州金での支払いでもO.Kだから注文待ってるねぇ。

では、へばなぁ~。

え!えぇ!ちょ!チョと待て!オイ!上洛の途中で亡くなる・・・・って、ワシ死ぬの!?

天下取れずに!?しかも徳川家康が天下取って幕府開くって・・・・。

・・・・・・徳川家康・・・・大事にしよ!?

2013年4月1日月曜日

昨日の夜 夜桜見物に行ってきたダぁぁぁぁ


オッす!オらぁ オジエもん

昭和40年代後半から生まれてきた 中年肥満型オヤジだぁ!

昨日の夜だが、近くにある西池袋公園へ出かけて「夜桜見物」をして

キタダヨぃお。

今、桜が満開だし、「夜桜」相手に酒杯をやる良い季節に

なっただよぉぉぉっぉ。


夜桜や花見見物は「飛鳥山公園(あすかやまこうえん)」が良いだろうねぇ。

なにせ江戸時代からの花見見物で有名だからねぁ。

今日から4月。桜ひらひら春の暖かさを感じる良い季節。楽しく酒を

飲むのは良いが、悪酔いは控えましょう。

酒は楽しく迷惑かけずに飲むのが、桜を肴に美味しくなるのだ。